花嫁の二次会アクセサリーどう選ぶ?失敗しない選び方と最新トレンド

花嫁の二次会アクセサリーどう選ぶ?失敗しない選び方と最新トレンド

結婚式の二次会は、親しい友人や同僚とリラックスして楽しむ特別な時間です。

披露宴とは雰囲気をガラッと変えて、自分らしいスタイルでゲストをお迎えしたいと考えている花嫁様も多いのではないでしょうか。

そんな二次会スタイルを完成させる上で、アクセサリー選びはとても重要なポイントです。

この記事では、「花嫁の二次会アクセサリー」に焦点を当て、失敗しない選び方から最新のトレンド、さらには「RYONA SONG」が提案する、結婚式後も日常で楽しめるアクセサリーの魅力についてお伝えします。

 


 

二次会アクセサリー選び、なぜ重要?

二次会は、披露宴よりもゲストとの距離が近く、よりアットホームな雰囲気で行われることがほとんどです。

だからこそ、細部までこだわり抜いたアクセサリーが、あなたの個性を引き立て、ゲストからの注目を集めます。

 

二次会は「カジュアル」?でも「品」は忘れたくない

二次会はカジュアルなイメージがあるかもしれませんが、主役はあくまで花嫁様です。

カジュアルな中にも、上質なアクセサリーで「品」や「特別感」をプラスすることで、一歩差のつくおしゃれなスタイルが完成します。

 

二次会だからこそ「自分らしさ」を表現できる

披露宴では王道なスタイルを選んだ方も、二次会ではガラッと雰囲気を変えるチャンスです。

ドレスやヘアスタイルに合わせて、自分の好きなテイストや個性を大胆に表現してみましょう。

 


 

花嫁二次会アクセサリー選びの3つのポイント

二次会アクセサリーを選ぶ際に押さえておきたい3つのポイントをご紹介します。


1. 二次会の会場や雰囲気に合わせる

会場の雰囲気に合わせることで、アクセサリーがより一層引き立ちます。

  • レストランやカフェでの二次会

友人とのアットホームなパーティーでは、揺れるデザインのイヤリングや、重ね付けできる華奢なネックレスがおすすめです。ナチュラルで柔らかな印象を演出できます。

  • ホテルや披露宴会場での二次会

ラグジュアリーな空間では、少しボリュームのあるアクセサリーや、パールやクリスタルなど上質な素材を使ったものがぴったりです。


2. ドレスのデザインや素材に合わせる

アクセサリーはドレスとの相性が最も大切です。

  • シンプルなドレスにはボリュームのあるアクセサリー

装飾の少ないシンプルなドレスには、存在感のある大ぶりのイヤリングや、華やかなヘッドアクセサリーを合わせることで、一気に垢抜けた印象になります。

  • 華やかなドレスには控えめなアクセサリー

レースやビジューがふんだんにあしらわれた華やかなドレスには、上品でシンプルなデザインのアクセサリーを選びましょう。ドレスの魅力を引き立てながら、全体のバランスを美しく見せてくれます。

 

3. なりたいイメージからアクセサリーを選ぶ

どんな花嫁になりたいかをイメージしてみましょう。

  • おしゃれでトレンド感を出したい

ゴールドやシルバーのチェーンを組み合わせたレイヤードネックレスや、アシンメトリーなデザインのイヤリングなど、個性的なデザインを取り入れることで、トレンド感のあるスタイルが叶います。

  • シンプルで上品にまとめたい

一粒のパールやダイヤモンドのアクセサリーは、どんなスタイルにもマッチし、花嫁様の持つ上品さを際立たせてくれます。

  • 個性的なスタイルで差をつけたい

カラーストーンを使ったアクセサリーや、オリジナルのデザインをオーダーするなど、他の人とは被らない「自分だけのスタイル」を追求してみましょう。

 


 

二次会アクセサリーの種類と選び方のコツ

アクセサリーの種類ごとに、選び方のコツをまとめました。

 

ピアス・イヤリング

耳元は顔周りの印象を大きく左右する重要なパーツです。

  • 耳元で華やかさをプラス!揺れるタイプが人気
  • 存在感のある大ぶりデザインは写真映えも◎

 

ネックレス

デコルテを美しく見せるネックレスは、ドレスのネックラインに合わせて選びましょう。

  • デコルテを美しく見せるデザイン
  • 重ね付けで遊び心をプラス

 

ヘアアクセサリー

ヘアアクセサリーは、ヘアスタイルに合わせて選ぶのがポイントです。

  • ヘッドドレス、カチューシャ、ヘアピン
  • 髪型に合わせて選ぶのがポイント

 

【実例付き】タイプ別・二次会コーディネート集

  • キュート&フェミニンな花嫁へ

清楚なカチューシャと小花モチーフのイヤリングで、とことん可愛らしいスタイルに。

  • 大人っぽく上品な花嫁へ

一粒のパールネックレスと、シンプルなフープイヤリングで、洗練された大人の女性を演出。

  • トレンド感満載のおしゃれな花嫁へ

大ぶりなイヤリングでモードで個性的なスタイルに。

 


 

二次会アクセサリーで後悔しないための注意点

 

披露宴と二次会でアクセサリーを使い回す際のポイント

 

披露宴のアクセサリーをそのまま二次会でも使う場合は、ヘアスタイルやメイクを変えるだけで雰囲気を変えられます。

 

購入?レンタル?それともオーダーメイド?

 

  • 購入:結婚式後も使いたいアクセサリーは購入がおすすめです。
  • レンタル:一度きりの使用なら、レンタルという選択肢も賢い方法です。
  • オーダーメイド:自分だけの特別なアクセサリーが欲しい方は、オーダーメイドも検討してみましょう。

事前に試着をして全体のバランスを確認する

アクセサリーは、ドレスと一緒に事前に試着をして、全体のバランスを確認することが大切です。

 


 

【RYONA SONG】のジュエリーが二次会アクセサリーに最適な理由

「RYONA SONG」は、花嫁様が「自分らしいスタイル」を叶えるための特別なジュエリーを提供しています。

 

デザイナーが一貫してサポートする「トータルコーディネート」

 RYONA SONGでは、ピアスからブーケ・ヘッドドレスまでトータルでコーディネートを提案いたします。

 

「結婚式後も使える」一生モノのジュエリー

 「一度きりの着用で、その後はタンスの肥やしに…」そんな悩みを持つ花嫁様のために、結婚式後も日常で愛用できるデザインを大切にしています。

 

リメイクサービスで、ライフスタイルに寄り添うジュエリーに

 年齢やライフステージの変化に合わせて、ジュエリーのデザインを変えられるリメイクサービスも提供しています。

 


 

まとめ|二次会アクセサリーで「最高に自分らしい花嫁」を目指そう

 

二次会アクセサリーは、披露宴とは違う自分らしさを表現できる大切なアイテムです。

会場の雰囲気やドレスとの相性はもちろん、「どんな自分になりたいか」をイメージしながら選んでみましょう。

細部までこだわったアクセサリーが、あなたの二次会をより一層特別なものにしてくれるはずです。

RYONA SONGのジュエリーは、あなたの想いを形にし、結婚式後もずっと寄り添う一生の宝物となることをお約束します。

「最高に自分らしい花嫁」を目指して、アクセサリー選びを楽しんでください。

 

ブログに戻る