結婚式の準備は、決めることがたくさんあって大変ですよね。特に、アクセサリーのトータルコーディネートは「どう組み合わせたらいいか分からない」「ちぐはぐな印象にならないか心配」と感じる花嫁様が多いのではないでしょうか。
でもご安心ください。この記事では、あなたの運命の1着を最高に輝かせるための、アクセサリーの選び方からコーディネートのコツまで、後悔しないための方法を完全網羅してお届けします。
結婚式アクセサリーのトータルコーディネートが重要な理由
結婚式のアクセサリーを単体で選んでしまうと、ドレスやヘアスタイルとのバランスが悪くなり、せっかくの美しい花嫁姿が台無しになってしまうことがあります。
全体の統一感を意識したトータルコーディネートは、あなたをより一層、洗練された印象に引き立ててくれます。さらに、自信を持って当日を迎えられるだけでなく、後から見返す写真や動画も、より完璧なものになるでしょう。
結婚式アクセサリーをトータルコーディネートする5つのステップ
ステップ1:結婚式のテーマとドレスのスタイルを決める
まずは、お二人の結婚式がどのような雰囲気か、そしてどんなドレスを着るのかを明確にしましょう。
結婚式のテーマ:
- クラシカルなホテルウェディング
- アットホームなゲストハウスウェディング
- 開放的なリゾートウェディング
- オリジナリティ溢れるテーマウェディング
ドレスのスタイル:
- プリンセスライン、Aライン、マーメイドライン、エンパイアラインなど、ドレスの形
- レース、サテン、チュール、グリッターなど、ドレスの素材や装飾
ドレスの持つ雰囲気や結婚式のテーマに合うアクセサリーを選ぶことで、全体のバランスが良くなります。
ステップ2:アクセサリーの種類とバランスを理解する
アクセサリーは、ネックレスやイヤリングだけではありません。ブーケやベール、シューズなど、小物全体で統一感を図ることが大切です。
- ベール:ロングベールならシンプルに、ショートベールなら華やかなヘッドドレスと合わせるなど、バランスを考えましょう。
- ヘッドアクセサリー:ティアラ、ヘッドドレス、小枝アクセサリーなど、ドレスや髪型に合ったものを選びます。
- ネックレス&イヤリング/ピアス:両方つける場合は、引き算を意識してシンプルにまとめるのがおすすめです。デコルテのラインを美しく見せるために、ドレスの胸元のデザインに合わせて選びましょう。
- ブーケ:ブーケの雰囲気や色合いと、アクセサリーのテイストを合わせると、より洗練された印象になります。
ステップ3:自分の顔立ちと髪型に合わせたアクセサリーを選ぶ
アクセサリーは、あなたの魅力を引き立てる重要なアイテムです。顔の形や当日の髪型に合わせて選ぶことで、より美しく見せることができます。
- 丸顔の方:縦長ラインを強調するY字ネックレスや、揺れるタイプのイヤリングがおすすめです。
- 面長の方:横のラインを意識したチョーカータイプのネックレスや、ボリュームのあるイヤリングが似合います。
- アップスタイル:ヘッドドレスやイヤリングが際立ちます。
- ダウンスタイル:シンプルなネックレスと揺れるタイプのイヤリングで、華やかさをプラスしましょう。
ステップ4:素材と色を統一する
アクセサリーの素材と色を統一するだけで、ぐっと洗練された印象になります。
- 金属の色:シルバー、ゴールド、プラチナなど、同じ系統の色でまとめましょう。
- 素材:パール、ビジュー、クリスタルなど、統一感のある素材を選ぶのがポイントです。
ステップ5:プロに相談する
「自分で決めるのはやっぱり不安…」という方は、プロに相談するのが一番の近道です。
ジュエリーデザイナーやスタイリストに相談することで、あなただけのオリジナルコーディネートを提案してもらえるだけでなく、ドレスとの相性や会場の雰囲気まで考慮した、最適なアドバイスをもらえます。

後悔しない結婚式アクセサリー選びのポイント
レンタルと購入、どちらが良い?
- レンタル:コストを抑えられる、普段はつけないようなデザインに挑戦できる、返却の手間はある
- 購入:一生の記念になる、アフターケアも安心、結婚式後もリメイクして楽しめる
結婚式後も日常で身につけたい、記念に残る一生モノが欲しいという方は、購入を検討してみるのがおすすめです。
RYONA SONG ORIGINAL COLLECTION いますぐお気に入りのアクセサリーを見つけたい方におすすめなコレクション こちらもぜひ合わせてご覧ください |
花嫁以外(新郎や親族)のアクセサリー選びのコツ
- 新郎:ブートニア(新婦のブーケに合わせた花)、カフス、ネクタイピンなどをトータルで考えます。
- 親族:留袖やフォーマルドレスに合わせた、控えめながら上品なアクセサリーを選びましょう。
親族の方のアクセサリー選びについては、こちらのブログをご覧ください
→【結婚式で母親が輝くためのアクセサリー選び|品格と祝福をまとうヒント】
*RYONA SONG x 書家 白石雪妃によるオリジナルジュエリー"en"
RYONA SONGが提案する「後悔しない」ための5つの秘訣
ここからは、RYONA SONGが提案する花嫁さんが抱える「人とかぶりたくない」「自分だけの特別感を演出したい」という悩みに応えるため、後悔しないための5つの秘訣についてお話しします。
秘訣1:人とかぶらない「オーダーメイド」
ドレスショップにあるものに好きなデザインがない、人とかぶらないものが欲しいという花嫁様のために、RYONA SONGではオーダーメイドでのジュエリー制作が可能です。デザイナーが丁寧にヒアリングを行い、漠然としたイメージでも世界に一つだけのデザイン画に落とし込んでくれます。
秘訣2:小物選びに悩まない「トータルコーディネート」
RYONA SONGでは、ピアスやネックレスだけでなく、ブーケやヘッドドレス、その他小物まで全てオーダーメイドでトータルコーディネートを提案しています。空間デザインも手掛けるデザイナーならではの視点で、ドレスの試着写真や会場の雰囲気を考慮し、あなただけの特別なブライダルを叶えるお手伝いをします。
秘訣3:結婚式後も楽しめる「一生モノ」
「一度きりの着用で、その後はタンスの肥やしに…」と悩む方も多いでしょう。RYONA SONGのジュエリーは、結婚式後も日常で愛用できるように制作されており、ライフステージに合わせてリメイクすることも可能です。結婚式という特別な日だけでなく、毎年記念日に身につけたり、将来お子様の誕生日にリメイクしたりと、人生に寄り添うジュエリーとしてずっと大切にしていけるのが大きな魅力です。
秘訣4:不安が消える「デザイナー直々のアドバイス」
「アクセサリーのトータルバランスをどう決めたら良いかわからない」「髪型に合ったアクセサリーの選び方がわからない」といった悩みを抱える花嫁さんも安心です。RYONA SONGでは、デザイナーが直接相談に乗ることで、お客様の不安を解消し、自信を持って当日を迎えられるようサポートします。
秘訣5:「幸せの循環」を生み出すジュエリー
RYONA SONGのジュエリーは、単なる飾りではありません。身につけることで自信が湧き、ご機嫌な毎日を過ごせるようになり、その幸せが周りの人々へ広がっていくという「幸せの循環」を大切にしています。
自分に自信がつくことで周りの人にも優しくなれる、そんなポジティブな変化を実感できます 。
RYONA SONGのサービスについて
RYONA SONGは、オリジナルジュエリーのデザイン・製造・販売を行うブランドです。
結婚式を控えた花嫁様に向けて、ジュエリーだけでなく、ブーケやヘッドドレス、その他小物まで含めたトータルコーディネートを提案するフルオーダーメイドサービスを提供していますす。
RYONA SONGの最大の売りは、ジュエリーのみならず、空間デザインも手掛けるデザイナーが、会場装飾からフラワーブーケまで含めたトータルコーディネートで、あなただけの特別なブライダルを叶えてくれることです。
デザイナーに直接相談できる無料相談も行っており、公式LINEやZoomから気軽に問い合わせることができます。
後悔したくない、自分らしい結婚式を叶えたいとお考えなら、ぜひ一度RYONA SONGのサービスを検討してみてはいかがでしょうか。
最高の結婚式を迎え、その先もずっと幸せでいられるジュエリーとの出会いが、きっと見つかるはずです。
【まとめ】トータルコーディネートで最高の花嫁姿に
アクセサリーのトータルコーディネートは、ドレスや会場の雰囲気を何倍も素敵に見せる魔法のようなものです。
ご紹介したステップを参考に、ぜひあなたらしいコーディネートを見つけてみてください。そして、もし「自分だけの特別なアクセサリーが欲しい」「プロに相談して後悔のない選択をしたい」という場合は、ぜひお気軽にご相談ください。
最高の思い出を、最高の姿で迎えるために、私たちが全力でお手伝いさせていただきます。