はじめに:幸せな婚約期間を過ごすために大切なこと
プロポーズを受け、幸せいっぱいの毎日。でも、同時に「これから何をすればいいんだろう?」と不安を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
このブログは、そんなプレ花嫁さんの不安を解消するためのことをお伝えします。
この記事を読めば、プロポーズから入籍までの流れがわかり、抜け漏れなく準備を進められます。
具体的なToDoリストや、スムーズに進めるための注意点もご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
これで完璧!後悔のない、最高の結婚準備を始めましょう!
【プロポーズ直後】まず最初にやるべきこと
プロポーズを受けたら、まずは周りの人たちに幸せな報告をすることから始めましょう。
両親への報告と挨拶
プロポーズ後、できるだけ早く両親に報告をしましょう。可能であれば、直接会って報告するのが一番です。
- 報告のタイミング: プロポーズ後、できれば1ヶ月以内に
- アポ取り: 相手の両親には、事前に連絡してアポイントを取ります。
- 服装・手土産: 清潔感のある服装を心がけ、両親が喜んでくれるような手土産を持っていきましょう。
- 話す内容: 「結婚させてください」という意思を、2人で誠実に伝えましょう。
婚約指輪・結婚指輪について話し合う
お二人の愛の証である指輪について、この時期にじっくり話し合いましょう。
- 決めること: 購入の有無、デザイン、素材、そして予算
- 注意点: 価値観の違いや好みの違いがあるかもしれません。焦らず、お互いが納得できるまで話し合うことが大切です。
- 多くの選択肢の中から絞り込み、お互いが「これだ!」と思えるものを探しましょう。
婚約記念品を贈る
「婚約記念品」とは、婚約指輪以外に記念として贈る品物のことです。
- 例: 腕時計、ネックレス、旅行など
- ポイント: 指輪同様、お二人の絆を深める記念品として、後々まで残るものを選びましょう。
【入籍まで】本格的な結婚準備のスタート
ここからが、本格的な結婚準備です。一つずつ確実に進めていきましょう。
入籍日を決める
入籍日は、お二人にとって特別な記念日となります。
- 人気の入籍日: 縁起の良い日(大安など)、お二人の記念日、語呂合わせの良い日
- 注意点: 入籍日は役所が開いている日とは限りません。事前に役所に確認して、必要な書類を準備しておきましょう。
両家顔合わせ・結納の準備
両家が親睦を深めるための、大切な機会です。
- 目的: お互いの家族を知り、絆を深める
- 準備: 会場の選定、日取り、服装、手土産
- 結納: 結納を行うかどうかは、事前に両家で話し合い、合意の上で進めましょう。
結婚式の計画を立てる
結婚式を挙げる場合は、この時期から本格的に準備を始めます。
- 式場の検討: まずは気になる式場に資料請求やブライダルフェアに参加してみましょう。
- 予算: ざっくりとした予算を立てておくと、後の計画が立てやすくなります。
- 時期: どの季節に結婚式を挙げたいか、候補をいくつか挙げてみましょう。
【手続き編】忘れずにやるべき公的手続き
入籍に向けて、公的な手続きも進めておきましょう。
婚姻届の提出
婚姻届を提出することで、晴れて法的に夫婦となります。
- 必要書類: 婚姻届、本人確認書類、戸籍謄本(本籍地以外で提出する場合)など
- ポイント: 婚姻届は証人2名に署名してもらう必要があります。両親や友人に早めに依頼しておきましょう。
氏名・住所変更手続き
入籍後は、氏名や住所の変更手続きが必要です。
- 手続き一覧: 運転免許証、パスポート、銀行口座、クレジットカード、各種保険など
- 効率的な進め方: 変更漏れがないように、チェックリストを作成しておくと安心です。
【お悩み解決】婚約期間中によくある質問
「婚約期間」ってどのくらい?
「婚約期間」に決まった期間はありません。お二人で納得できる期間を設定することが大切です。平均期間は、約1年が目安と言われています。
婚約期間に同棲はすべき?
同棲には、家事の分担や生活習慣の違いを知るメリットがありますが、プライベートな時間が減るなどのデメリットもあります。お二人でよく話し合い、お互いの価値観を理解した上で決めましょう。
プロポーズから結婚式まで、アクセサリーのトータルバランスはどう決めたらいい?
「一生に一度の結婚式だから、アクセサリーもこだわりたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。結婚式のアクセサリーは、ドレスや髪型と合わせてトータルでコーディネートすることが重要です。
婚約期間中にアクセサリーをじっくり選ぶことで、当日に自信を持って主役になれます。また、結婚式後も使える「一生モノ」のジュエリーを選ぶことで、後悔のない選択ができます。
結婚式のアクセサリー選びから、当日のトータルコーディネートまでデザイナーに直接相談ができる、RYONA SONGオーダーメイドサービスもおすすめです。
花嫁様の抱える悩みを一緒に解決してくれる、心強い見方になってくれるでしょう。
【まとめ】後悔しない婚約期間を過ごすために
婚約期間は、お二人にとって大切な準備期間です。
このリストを参考に、焦らず、お二人らしいペースで一つずつ進めていきましょう。
素敵な結婚準備期間を過ごせるよう、心から応援しています。
その他にも、こちらのブログもCheck! →
「【完全版】結婚式アクセサリーのトータルコーディネートで後悔しない方法」
RYONA SONG ORIGINAL COLLECTION いますぐお気に入りのアクセサリーを見つけたい方におすすめなコレクション |